佐賀オスプレイ基地建設反対、工事現場への全車両入構阻止行動

1月22日の佐賀オスプレイ基地反対行動の様子です。早朝、工事現場への車両入構阻止行動を実施しました。 6時20分頃、第四駐車場に集結してまず打ち合わせ。 到着してまずBゲートを封鎖、警備員は車を次のゲートに向かわせる。40分以上、車両は工事エリアの外を周回、50分ほどして県警が到着しCゲートの封鎖が破られました。Bゲートに戻り、渋滞車列に訴える。 渋滞の車列には私たちのチラシを2名がか…

続きを読む

『日本の科学者』に発表した原水禁運動の分裂についての論文ダウンロードが3万に迫る

2020年春に『日本の科学者』に発表した「原水禁運動の分裂について ─運動圏にも必要な歴史の記録と共有」と題する論文が、J-STAGEという論文公開サイトで「既に3万件に迫るダウンロード数を記録している」との知らせを、同誌編集部の方から頂いた。右は同論文の昨年の月当たりDL数で、10月に大きなピークになっていることから、被団協のノーベル賞受賞の影響だろうと、この方は推測されている。確かにそうだろ…

続きを読む

佐賀オスプレイ基地建設をめぐっての佐賀県警との「対話」

私たち「オスプレイストップ!9条実施アクション佐賀」では、行動開始の前に佐賀県公安委員会への「苦情申し出」を、また県警本部長には手紙を2度送りました。前者では一応の「回答」がありましたが、全く内容がないため、それについての委員会での議論の公開を求めていました(情報開示請求)。この委員会が全く非公開であるため、内容を知る唯一の手段です。 それに対して、年が明けて初めて開示がありましたので、その文…

続きを読む