(続けてフェイスブック7月21日投稿からの転載です。)
福岡県のコロナ発生数、県のウェブサイトの奥の奥に「隠して」ある。
この「トップ」ページから辿り着くのは至難。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/life/3/21/393/
運よく数分内に見つかれば、こちら。
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/~idsc_fukuoka/idwr/idwr-f4.html
まず「インフル」のグラフが出てくるので、左コラムのリンクで「新型コロナ」に切り替えなければならない。しかも時間軸は「週」の単位。アナログに読み取って、さらにカレンダーで何月何日に換算するのがまた至難。
これによると、7/8までの週が最新で、急増していることが分かる。特に福岡市と筑後地域。おそらく元凶は西鉄大牟田線ではないか。駅員は、「今日(5月8日)から換気やめました」と言った。
https://pegasus1.blog.ss-blog.jp/2023-05-08
平和運動のような「意識高い」系の集まりでも、まるで「コロナ明け」のようなムード。先日の会議は狭い部屋にぎっしりでしかも窓開けなし。遅刻して、入室するなりCO2濃度計のスイッチを入れると、なんと2,300ppmほどを示したので、慌てて勝手に窓とドアの2ヶ所の開けた。それでも800台まで落ちるのに15分ぐらいかかった。
この記事へのコメント
山椒魚
おそらく、コロナに対してそれほど神経質にならなくてよいと専門家が判断しているのだからそれで良いのでは
yamamoto
私がフォローしている、信頼できる専門家のsnsです。
国立遺伝学研究所 川上浩一教授
https://twitter.com/koichi_kawakami
宇都宮市 インターパーク 倉持呼吸器内科院長 倉持仁医師
https://twitter.com/kuramochijin
誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか? の著者 牧田寛氏
https://twitter.com/bb45_colorado